★ コラム パーソナルカラー ★

■ あなたに似合う「ヘアカラー」は?

このHPをご覧になっていらっしゃる方にも、ヘアカラー(カラーリング)をされている方は多いと思います。

皆さんはヘアカラーをする時に、どうやって色を決めていますか?
大抵は、流行や好み、見た感じ似合いそうな色・・・だったりすることが多いかと思います。

で、実際にヘアカラーをしてみて、「うん。いい感じ!」と思うこともあれば、
「なんか、顔色悪い・・・。」とか、「髪の毛だけが浮いた感じ」に見えたりすることもあります。

ではなぜ、こんな事が起こるのでしょうか・・・?

ポイントは、「顔の色と髪の色が調和しているかどうか?」なのです。

つまり、「パーソナルカラーであるかどうか?」なのです。

髪の毛は、実は「絵」でいうところの「額縁」の役割をしています。
「絵」の額縁を変えると「絵」そのもののイメージが変わります。
「顔」も「絵」と同じく、「額縁」の役割の「髪の毛」を変えると、イメージがガラリと変わります。
このイメージを決める要素として、「色」が大きな影響を与えます。

つまり、「顔」の色と「髪の毛」の色が調和していれば、ぐっとイメージは良くなりますし、
「似合っている!」という事になります。
逆に、調和していなければ、どんなにお気に入りの色だったとしても
「顔色が悪い。」「くすんで見える。」などの現象が起こります。

そしてこれは、それぞれの色の色相(赤み・黄みなど)や明るさ・鮮やかさが関係してきます。

ヘアカラーはお化粧と違って、頻繁に変えることが出来ませんから(出来なくはないですが、髪が痛みますね!)、
自分を美しく見せるヘアカラーを知っておくと、とても役立つと思います。

さて、あなたを綺麗に見せるヘアカラーは、何色でしょうか・・・?



■ 「パーソナルカラー」で若く見える!?


「パーソナルカラーの効果」のうちの一つ、「パーソナルカラー」と「年齢」のお話です。

「パーソナルカラー」は「お顔を美しく見せる効果」がありますが、同時に「若く見える効果」があります。

皆さんは、ある色を着ている時に限って、
「どうしたの?疲れているんじゃない?」「目の下にクマが出来ているよ!」または、
「元気なさそう・・・。」と言われたことはありませんか?

実際、本人自身は元気な時でも・・・です。

これは、「パーソナルカラーではない色」もっと言うと、
パーソナルカラーと正反対の「顔色を悪く見せる色」を身に着けている場合に、人から言われる一言なのです。

お気に入りの色なのに、いま一つ評判が良くない・・・という場合は、上記の理由が考えられるのです。

「パーソナルカラー」は「あなたを美しく見せる色」「あなたの肌を輝かせる色」。
もっと言うと、「あなたの美しさ・魅力を最大限に引き出してくれる色」・・・なのです。

一人ひとりの肌の色が違うように、「パーソナルカラー」もまた、一人ひとり違います。

「あの人が着ていて綺麗な色だったから私も着てみたら、いま一つパッとしない・・・。」とか、
「私が着ると、元気がなさそうに見えてしまう・・・。」という場合は、
あなたのパーソナルカラーではない場合があります。
良いと思って選んだ色が、かえってあなたの美しさや魅力を損なっているとしたら・・・残念ですね!

「パーソナルカラー」を身に着けると、お顔は生き生きして見えますし、お肌も綺麗に見えます。
シミ・シワ・クスミも目立たなくなり、すっぴんでも明らかに顔色は綺麗に見えます。
結果、上記の「パーソナルカラーではない色」の時とは正反対。「若く・元気に」見えます。

この「見た目年齢の差」は、ほとんどの方が、パーソナルカラーの場合は3歳ほど「若く」見え、
正反対の色の場合は3歳ほど「老けて」見えます。(シミ・シワ・クスミが出てきます。)
つまり、パーソナルカラーと、その正反対の色では、上下6歳の見た目年齢の差が出るわけです。

この現象は、「誰が見ても同じ」です。
そして、「誰からも良い評価をされる色」が「パーソナルカラー」なのです。



■ 「イエローベース」と「ブルーベース」

「イエローベース」と「ブルーベース」のお話しを致します。

皆さんは、この「イエローベース」と「ブルーベース」、聞かれた事はあるでしょうか?

実はこの2つ。
パーソナルカラー診断(お顔を綺麗に見せる色の診断)で、もっとも「軸」となる大きな分類です。

パーソナルカラーは、人の肌とお洋服などの色の調和を見ますが、
その際に、「イエローベース」と「ブルーベース」が大きく関係してきます。

まず、人の肌はメラニン(茶色)やヘモグロビン(赤)などの様々な色素を持っていると共に、
皮膚の厚みや肌質、肌の透明感によっても、顔色(外から見た顔の色)は違います。

そして、その肌色は大きく2グループに分かれます。
それが、「イエローベース」と「ブルーベース」です。

「イエローベース」の肌色は、肌色に黄みやオレンジを感じる肌で、「黄み」が入っている肌色。
印象としては「温かみを感じさせる肌色」です。

「ブルーベース」の肌色は、肌色に青みやピンクを感じる肌で、「青み」が入っている肌色。
印象としては「涼しさを感じさせる肌色」です。

そして、肌色と組み合わせるお洋服やメイクなどの色も、
同じく「イエローベース」と「ブルーベース」に分かれます。

参考として色を挙げると・・・
「イエローベース」→朱赤・山吹色・黄緑・青緑・赤紫・・・など。
「ブルーベース」→ワインレッド・桜色・レモンイエロー・青・青紫・・・など。

これらの色も、分類の考え方は肌色と同じ。
色そのものに「黄み」が入っているのか「青み」が入っているのか・・・です。

パーソナルカラー診断は、これらの要素と、実際に様々な色をお顔の下に当てて、
色と組み合わせた時の「顔移り(肌が綺麗に見えるかどうか?)」を総合的に診断して、
お客様の肌色を綺麗に見せる色を診断します。
(少ない方で20色。多い方だと40色あります。)

たかが色・・・されど色。

お顔に組み合わせる色で、あなたの印象はがらりと変わります。(*^^)v

 

コラム インデックス

パーソナルカラー診断

パーソナルカラー・アナリスト養成講座

パーソナルカラー診断例

「パーソナルカラー」について・・・Q&A

お客様の声

色彩検定 パーソナルカラー カラーセラピー アートセラピー カウンセリング

inserted by FC2 system